素晴らしい日本
もうすぐひな祭り。教室はその日が「ゆかたざらい」の本番当日。毎日のお稽古も日に日に熱のこもってる様子がよく分かります。 そんな中で、昨日もまた体験者がお稽古場を訪ねてやってきました。「女性らしく・・・」を求めて・・・。嬉 […]
- 2024年2月19日
もうすぐひな祭り。教室はその日が「ゆかたざらい」の本番当日。毎日のお稽古も日に日に熱のこもってる様子がよく分かります。 そんな中で、昨日もまた体験者がお稽古場を訪ねてやってきました。「女性らしく・・・」を求めて・・・。嬉 […]
波島教室の「ゆかたざらい(発表会)」が2週間を切った。行事にいろんなトラブルやハプニングはつきものだが,とうとう欠席者が出た。今回は台湾から大勢の参加が予定されていましたが、なんと本日***さんが「肺がん」で入院しました […]
さすがに寒い!! 出かけようかどうしよう・・・と迷った。「でもやっぱり今だ・・・・」「・・と防寒コートに身を包みカメラ片手に長靴で出発。浅草寺に着いたら6時5分前だった。一生懸命除雪する交番のおまわりさん。観光地ならでは […]
晴れた日は極力散歩と思っているがやはり寒むかった!!そんなこと言ったら贅沢だね!恵まれていると思わないと・・・。快晴の日にと待っていたこの1枚。この構図でシャッター切りたかった。必ずしもすぐに特急列車がすぐに通る訳でもな […]
今年は「ひなまつり」に波扇会(はせんかい)主催第二回の「ゆかたざらい」が決まっていました。さあ、いよいよ本番の年だね・・・と思っていたその矢先、しかも元旦にあの「令和6年能登半島沖地震」!!凄すぎましたね!!! いつどこ […]
ご存知「遠山の金さん」です。いつ観ても痛快ですね♬まさに庶民の味方でした。ご存知と言えばただでさえ能登半島界隈のみなさんが苦しんでいる最中に、様々な事件や問題を起こしている政治家や芸能人。 この両方に共通しているのが「勘 […]
正月らしい風景。浅草に來るといつもいろんな光景に出会うことができますね。 また境内はこうした大道芸がとっても似合います。日本の伝統はずっとずっと末代まで大切にしたいとつくづく思います。 インバウンドと言って「まず商売!! […]
観音様の混雑を避け、今年も初詣は「待乳山聖天」様にお参りに行ってきました。ご存知のように、令和6年の幕開けは本当に悲惨でしたね・・・!!いくら自然災害とは言え言葉を失ってしまいます。 年の初めにこんなことを言いたくはない […]
年の初めの大惨事勃発!!大変な幕開けになりましたね~!! 令和6年1月1日16時11分「令和6年能登半島地震」と名づけられました。 おそらく多くのご家庭は里帰りした子供たちを囲み笑顔の花の中でコタツを囲んで居たんじゃない […]
あけましておめでとうございます。素晴しい年の幕開けになりましたか!?ここ数年、騒々しい年の連続で一体日本はどうなってしまうんだろうの不安さえ過ぎる年月でしたから、今年こそ良いことが沢山あることを祈りたいですね。 年の暮れ […]
当サイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は、株式会社ポラリスに帰属します。
〒111-0042 東京都台東区寿3-16-7-903