
桜前線のよう
浅草松屋を出発してすぐに列車は隅田川を渡ります。左側が松屋方面(東武浅草駅)で右側がすぐ隅田川。この光景、つい口ずさみたくなるほど絵になりますね。春を楽しめる一瞬。まるで桜前線のように思えるのは私だけかな!?埼玉・茨城・ […]
- 2022年3月31日

浅草松屋を出発してすぐに列車は隅田川を渡ります。左側が松屋方面(東武浅草駅)で右側がすぐ隅田川。この光景、つい口ずさみたくなるほど絵になりますね。春を楽しめる一瞬。まるで桜前線のように思えるのは私だけかな!?埼玉・茨城・ […]

春が来れば三社祭の賑わいを思い出す。コロナでこの祭りもまた例に漏れず長い事見ていないように思う。三社様の祭りの中心地に波島陽子日本舞踊教室があります。平成19年に立ち上げた日本舞踊教室。なんと15年が経った!!波島の芸能 […]

先日テレビで「大化の改新」をやっていた。CGにしても見事な描写でまるで当時のその場に居るような錯覚!!それにしても日本の美しさを改めて感じさせる画面についつい食い入ってしまいました。様々なものが唐から来たことを思うと日本 […]

昨夜のウクライナからの演説を聞きましたか!?圧倒的な軍事力を誇るロシア軍に対し、徹底抗戦を誓うゼネンスキー大統領。日本の議員が与野党問わず同じ気持ちでこのリモート演説を聞き入っている姿を初めて見た。この光景に感動すら覚え […]

世の中が大変な中でのお彼岸。昨日暖房を使えない中で仏壇の掃除をし花を飾り直し新たな気持ちでお彼岸を迎えた。お盆と年に2度訪れる本願寺廟所。浄土真宗の創りは同じで本堂に入ると子供の頃育った実家を思い出す。よく拭き掃除をした […]

春のうららの 隅田川のぼりくだりの 船人が櫂のしずくも花と散るながめを何に たとうべき 歌ったね~ ずっとずっと前から。まだ隅田川なんか見たこともない頃から学校で習った懐かしい歌です。「ながめを何にたとうべき・・・・」 […]

少し膨らみが目立って来た桜の木の下でスタンバイを終えた照明。隅田川の桜の大木を今か今かと待つ姿を誰が知る。ライトアップの照明器具だ。桜の花冷えと言って全国どこでも桜の季節は一様に寒い。しかし、ライトアップされた桜並木は見 […]

みなさんはこの役者さんを知っていますか!?そうです。時代劇を牽引した大スター「月形龍之介」です。後にも先にもこれほどの役者さんは居なかったでしょうね。華やかな主役、大川橋蔵・市川歌右衛門・中村錦之助他時代劇ブームの当時、 […]

忘れもしない3月11日。丁度11年前の出来事でしたね!!自宅に居て一瞬何が起きたのか降ってわいたようなの言葉がぴったりの今まで経験したことのない大きな揺れに恐怖すら感じたことが忘れられません。一瞬の内にタンスや仏壇、食器 […]

早いですね!!!それに3月に入ったらなにか急に暖かさを感じるようになって。いつもの散歩も一緒に喜んでいるカモメたちでさらに気持ちが盛り上がります。見るところ、気のせいかほんの少し、本当にほんの少しだけよく観ないと分からな […]
当サイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は、株式会社ポラリスに帰属します。
〒111-0042 東京都台東区寿3-16-7-903