
さあ本番です
さあ、本番まで丁度一ケ月となりました。 三度の延期はきつかった! よく頑張ったと思う。気持ちを切らないでいることの大切さを今回の出演者は特に感じたんではないでしょうか!?教室から感染者を出さない事は奇跡にちかいものがあり […]
- 2022年8月28日

さあ、本番まで丁度一ケ月となりました。 三度の延期はきつかった! よく頑張ったと思う。気持ちを切らないでいることの大切さを今回の出演者は特に感じたんではないでしょうか!?教室から感染者を出さない事は奇跡にちかいものがあり […]

昨日は私の誕生日だった。コロナ3回目の誕生日。来年は安心安全な誕生日になるだろうか!? この季節に生まれたからか真夏は大好き人間だった。しかし、昨今の暑さは尋常じゃない!!危険にすら感じるんだから地球も危機なのかも知れな […]

さあ! 泣いても笑ってもいよいよ来月(9/28)になりました。 多くの皆さんに期待されていながらコロナという悪魔にことごとく邪魔をされ3回もの延期と言う長いトンネルからやっと光明を拝めるところまで来たというのが率直な気持 […]

花の中で一番好きな「ひまわり」私が8月生まれだという訳でもないが、子供の頃から元気をもらった花でした。ひまわりの物語は優しさに溢れ涙を流した覚えがあります。わんぱくだからこそ優しい気持ちに触れ、感謝の気持ちを持てるように […]

先日大変な事件が起きましたね!!私がこの「童―わんぱく」を綴りたかったのは心の成長について語りたかったからです。叩かれれば痛い。裸足で遊んだ感覚は経験してみないと分からない。近所のお爺ちゃんが怖かったがそこに安心があった […]

昭和に不自由しなかったのは「自由」だったということだろうか!?と同時に子供の頃から遊びの名人だった。自然児だったからね。 前項で「騎馬戦」の思い出を語りましたが、今のようにプラスチックの玩具が無かった当時、全て遊び道具は […]

今でこそ危ないからと運動会から外された競技に「騎馬戦」や「棒倒し」というのがあった。見に来ている父兄も当然学校の先生も大盛り上がり。まるで川中島の戦いのように号砲とともに隊列は動き出す。鉢巻を取るというより、相手の騎馬を […]

泥んこになって駆けずり回った子供の頃。今では青鼻を垂らしてなどまったく想像できないだろうが、つまり「青っ鼻」だ。これを服の上(腕)で拭くんだからたまらない(笑)どうだろう!、考えてみたら幸せな子供時代だった。遊びは全て手 […]

昔の話をすると笑われるほど本当に昔々のお話をしています。どこの童もみな元気でしたね! 小学校の頃、校庭に出て遊ぶときは殆ど裸足でした。そうですね、河原で遊ぶ時も裸足の記憶は多かったかな!?当時は道路が舗装されているなんて […]

生まれて18年間、豪雪で育った私。基本、そこまでの生活を綴っていますが、なんと言っても雪に関する思い出は語り尽くせないですね。今でこそ温暖化は降雪量にまで影響を及ぼしていますが、昔は3m4mは当たり前だったんですからね! […]
当サイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は、株式会社ポラリスに帰属します。
〒111-0042 東京都台東区寿3-16-7-903