昨今、目を覆いたくなるほどの醜い情報が氾濫しています。興味がなくても目に、耳に入ったであろう勘違いから来る「事件」。
「自分は偉いんだ・・・」、は経営者や政治家!! 芸能人に至っては「俺の人気でどうにでもなるんだ・・・」とフジテレビでも問題になった人権無視とも思える醜い出来事のオンパレード。
芸能界で昔からあった「枕営業・・・」。成り上がりと言っていい経営者のワンマンぶり。これもその殆どが女性軽視だ。
仕事柄、本当に多くの社長(経営者)の悪行を見てきました。それを正そうと社長室長を受けたこともありました。
こともあろうに今度は教員の盗撮等の話にもならない低俗な出来事。心の未熟さと言って良いだろう。残念でならない。
この欲にはどうも抑えられないものがあるらしい。大学生の大麻事件など分かっていても手を染める・・・。
実際に令和の今がどんな状況下にあるのか・・・!!!会社も、政治の世界も、学校も、事が表沙汰になって初めて言い訳からスタートをする。
実際に経験してみて、権限を持ったらどうにもならないのが現実だと言わざるを得ない。少しでも抵抗しようものなら左遷か退職を迫られる!!
世の中には「よそいきの顔」というのがある。今回の選挙で大躍進した野党のある党首も女性問題を引き起こした張本人だ。今、もっともらしいことを言っていてもだ・・・。
私はこの問題を「勘違いしてる」と解釈していますが、この勘違いでどんなに迷惑を被っている者が多いことか!!? 発覚するまでは「善人」であり「経営者」なのだ。
政治家は国民の安全と生命を守るための聖職なのだ。学校の教師は尚更だ。それが、児童の女性の・・・と全く話にもならない。
テレビを観ていても誰が問題の当事者かなど直ぐに判る。それは何故か!!?人気があると勘違いしたタレントがあの横柄なやりとり。同じ出演者をバカにしたり軽くあしらったりは周知の通りだ。少し有名になればギャラも破格だ。勘違いするなという方が無理だろう。
私も何度か仕事でTV局内でドラマやCM制作に関わって来ましたが、メインのタレントが入るときは「???さん入りま~す」と関係者が通路を空けて出迎える。このシーンを見て、時代劇に見る「殿のお成~り~・・・」にそっくりだ。政治家もしかり・・・!! 偉くなったと勘違いするんだろうな・・・と思う。そんな人間が、正しい仕事など出きるはずがない。
「相手を思いやる・・・」「感謝の心を持って・・・」「謙虚な気持ちで・・・」など無縁に近くなる。日本が誇れるのは、この感謝であり、思いやりであり、謙虚な心なのだ。
私がどんなにあがいたとしても世の中変わるはずがない。
もう14~5年も前のことだが、私が新人の女優のたまごを衣装屋さんに連れてったことがありました。そこにはベテランの女性が2人。50歳を少し過ぎた芸仲間のようでしたが、私が隣室で待機しているところに聞こえてきた耳を塞ぎたくなる会話。
若い新人女性はきっと言われるままに着付けをされていたのでしょう・・・。すると「なにいい子ぶってるの・・・、処女でもあるまいし・・・!!」。おそらく珍しいことでは無いかも知れません。でも、裏の世界は耳を塞ぎたくなるような出来事が実際にあるんだ・・・と改めて思いました。
その二人も芸仲間です。良い仕事にありつけない現実をしっかり理解した瞬間でしたが、「仕事」というのはそんなものではないんですね。つまり、若者を下に見たから出る発言です。
素性といいますが、現実も把握できないと仕事は出来ません。他人の上げ足ばかりお取る性格は、それが上の立場であれば影響が大だという言です。テレビでも、舞台でも、舞台裏でその良し悪しは決まるような気がします。
これが政治の世界であればその政治家の心ひとつで国の正しい発展にまで左右されてしまうということでしょう。
まず、人(あいて)を大切にすることから始めたらと思う。
自分のあらゆる欲のため、周囲の者がどれだけ困っているか分からないのだから。
勘違いほど醜く、大迷惑なものはありませんね。人に優しくありたいものです。