私が入会させて頂いて4年が経ちますが、当初のドキドキ感を今でもはっきり覚えています。緊張しましたね~・・・
動機は勿論憧れですが、日本の伝統文化に触れることができて良かったです。先生が優しく親切なことに慣れてはいけませんが、どちらかというとシッカリ甘えています。でも、それ以上に驚くのが事務方のスタッフさん!!私が安心して通えるのもきっとそのサポートあってなんだと思います。
昨日はご存知のように朝から全国的に津波警報で大騒ぎしていました。そしてこの暑さです!!当然事務局から一斉メールが届きます。そこには津波もそうですが、熱中症やコロナ感染者が多い現状のお知らせ・・・!!ここまで私たち生徒を思っての管理というのでしょうか、しっかりした教室は初めてです。
中には得ていない情報も・・・!!先生も凄い、素晴らしいと思っては居ましたが、この日本舞踊教室そのもが愛情に溢れているというのでしょうか、感動すら覚えるのです。
困りごとの相談を投げかけると即お返事が返ってきます。いろいろ考えてみましたが、本当に日本舞踊教室らしく「心の教え」、つまりそれが全て愛情に包まれたものなんです。
どちらかと言えば不器用な私ですから、私を教えるのに先生はきっと苦労しているんだろうな・・・と申し訳なさでいっぱいになります。それでもお稽古が終われば「冷たいお水でも飲んでね・・・」と!!
毎回届く記念切手を貼った次月の予定表。そこにも温かな連絡内容が記されています。母に伝えたら、「そんなお教室他にはないわよ・・・」と。本当にそう思います。来年、先生の記念行事で楽しい舞台があるそうですが、「まだ習いたてですが私も参加できますか」にどうぞどうぞと返ってきました。嬉しくって投稿させて頂きました。がんばろうっと♫