事務局に感謝

今日は令和7年7月7日、七夕です。実は、教室の事務局から朝メールが届きました。
一斉配信ですよ・・・の後に、この7・7・7並びのお知らせが!!確かにそうだ・・・と思いながらメールに目を通していると
「ある人が、短冊に思いやりという小舟に感謝を乗せて流したら、優しささという小島にたどりつきました・・・」と
最後に、「いくつになっても心根は大切ですね・・・」と。いかにも日本舞踊教室らしいと思いましたが、私はまだ通い始めて2年にもう少し。でも、そうなんです。お稽古をしていて伝わってくる先生の心を学ばないと・・・といつも思うお師匠さんの優しさ。踊りもそうですが、私は先生が大好きで通えているような気もします。
事務局から来るメッセージはいつも優しさでいっぱいです。口では簡単に言えますがおそらくこんなにも素晴らしい教室は見たことがありません。みなさんがときどき投稿する気持ち、分かるような気がして・・・。
相手を思いやるって簡単なようでなかなか出来るものではありません。私はどちらかというとおばあちゃん子だったせいかこのお教室がときどきわが家のように思えるんです。
踊りの美しさは心なんだ。そうは思うのですが、なかなか難しいのはまだまだ分かっていない証拠なのかも知れません。
今日は7.7.7並びですよ・・・とお知らせ下さった事務局に感謝です。なんとなく良い1日になりそうだから・・・  嬉しい