人は何故威張る!?

近年、異常なほどハラスメントでの事件が急増していますが困ったものですね。
ご存知のように「三大ハラスメント」が残念ながら毎日のようにニュースになり、みんな他人事のように傍観するだけでなかなか無くならずに居ます。

私はいつも思うのですが、「人間は何故威張るんだろうか・・・!?」、また「何を勘違いしているんだろうか!?」・・・と不思議でしょうがありません。

職場でも絶えることのないパワハラ。パワーハラスメントですね。これは大きな勘違いから起きる残念な出来事です。
例えば、会社の社長(或いは上司)。最大の勘違いの中に居る政治家。
私も仕事の関係で政治家(やくにん)に接することが多くありました。まちがいなく4~5人に1人は勘違いをしている政治家(やくにん)は居ます。

部長も常務も社長も、役所で一番厄介な人物は課長です。ここがスタートと言って間違いありません。その上など語るに値しない人物がなんと多いこと。
勿論、立派な政治家や役人、或いは社長はいっぱいいます。でもね、現実は悲しくなるほど勘違いしているそうした人物が実際に居るということです。

今テレビやネットで炎上している芸能人の事件。テレビ局上層部がかなりやり玉に挙がっていますが私は決して驚きません。
タレント、すなわち芸能人も最初は真剣に取り組んでいたはずです。しかし、何回も何十回も画面に登場し、認知されるようになると始る「勘違い」。たしかにタレントを取り巻くスタッフはみな一斉にタレントを異常なほどに持ち上げますからね・・・・!!!
私もCMの所作指導で有名人の指導に伺ったことが何度かあります。タレントの扱いは異常なほどです。撮影現場にタレントが登場する・・・。さしずめ、「殿のおな~り~・・・」・・・から始まる!! そう思って間違いありません。ここで勘違いしない方がおかしいほどの厚遇なんですからね。
タレントはここから右と左に分かれるんでしょうね!! 右は勘違い! 左は人として謙虚。
お笑いタレントが全て悪いとは言いません。しかし、画面に映るお調子者を見れば一目瞭然と言い切れます。
自分の冠番組だからと調子に乗ってゲストの頭を叩く!!!周りは笑う!!?
一般の若者がそれら(TV)を見て何を学べるんでしょう。
心のそこで、自分もいつか・・・!!? みなその流れです。有名人に媚びる。そして自分ものし上がりたい!! 人気者に逆らえば不利になる環境がしっかり整っているという事です。
TV局も間違った人気者に媚びる。 だから問題が発生する。そんなことは分り切っていることです。それでも自制できない弱い人間ドラマなんだと思います。
居ましたね~・・・、トイレに女性を連れ込んだ馬鹿者が!!
人気!!?? そんなものは人間のくずのくずでしかありません。おそらく最初はみんな有名になりたい・・・と頑張ったんだと思う。待っているのはみな「勘違い」という厄介な代物だったという事です。

役所も、会社も同じです。
私が務めていたある会社の社長。仕事もせずに女性・女性と頭の中はそれでいっぱい。やっていることはねずみ講ごときの拡販。私はそれが嫌で会社を辞めましたが大正解でした。
そういう社長や政治家に限って「倫理観」等を強く語るんですね。
私が学んだことは、語るより実践せよと言うことです。
つまり、大切なことは「人に対する優しさや思いやり」だという事。
世の為人の為という言葉通りです。

問題を起こす政治家や会社の上司。はたまた芸能人はみな共通点があります。
「勘違い・・・」そのひと言でしょう。福沢諭吉の言葉にもあります。松下幸之助の心、ずっとずっと昔は良寛さん。
同じ一生、世の為人の為により謙虚であり思いやりのある生き方が求められますね。
全てとは言いません。お陰様で私は素晴らしい人たちに囲まれて生活が出来ています。そこに生まれるのは感謝だけです。

芸能人の殆どが、「人を楽しませたい・・・」が動機であったことは事実なんだと思う。政治家も、最初は世の為人の為だったのだと思います。
それが、どうして威張ったり人を傷つけたりするんでしょう・・・!!

ネット社会になった近年、便利さが人の心を奪ったと言って過言でない時代だからこそ、もう一度素晴らしい日本人として明日の為に一人一人の英知を働かせ、相手を思いやることで素晴らしい人生にしていけたらと願わずにはおれません。
欲望に負けなければ正しい政治ができ、正しい経営の中で、夢のある世界(芸能)が誕生するんじゃないだろうか!?
人間に偉い人なんか居ないんだから・・・。