願いが叶った

3月から4月にかけて本当に新人さんが多くなりました!!新年度になったからでしょうかね。
でも、「日本舞踊を習いたい・・・」、「仕草を身に着けたい」・・・と訪れるお顔はさすがに輝いています。夢みているんでしょうか!?それだけに責任を感じます。
若いのに行き帰りお着物で・・・(拍手)
ご存知のように昨今のインバウンドの影響は想像を遥かに超えています。特に浅草はもう外国です。その外国人観光客の皆さんが憧れるのが「着物姿」です。嬉しいし素晴らしいことだと思います。
私も大手旅行業者に頼まれて10年ほど着物を着せたり踊りを楽しんでもらったりとして居りました。
でも、私にはコロナ騒動がキッカケでインバウンドの受け入れを一切辞めました。理由の大きなひとつはもともと金儲けの為に日本舞踊教室を始めたんじゃないんですね。一番大切なことは、日本の若者にこの素晴らしい日本の伝統や文化を伝えたい・・・と始めたことですから。
コロナ以降、観光客相手をお断りしたらなんと目的であった日本の若者がどんどん集まる。まるで神様が見ていてくださったかのように・・・!!!

本来の願いが叶ったような盛況ぶりに身体がついていかないほど(笑)
「ああ、私の思いは間違っていなかった・・・」。少しずつ、一歩ずつですがとても手ごたえを感じながら朝から夜遅くまで・・・。これだけ通う若者が居るんだから頑張らないとね。