魔法の花

正直、今年はどうかな・・・って心配していましたがやっと天候も落ち着き、急いでカメラ片手に隅田川へ。
平日なのにさすが浅草!!今までと違うのは外国人の多いことです。丁度満開だったのでこれでひと安心。
いつ見ても不思議な気持ちにさせられる光景ですが、他の人たちもみなさんそう思っているんでしょうかね。

本当に桜は不思議な魅力がありますね。テレビで放送していましたが、日中国交回復の年、当時の総理田中角栄は桜の苗木を相当数中国に贈ったんだそうです。中国からはパンダでしたね。映像にありましたが、その桜の本数は見事としかない素晴らしい光景でした。
しかし、日本との違いがあまりにも大きすぎて驚きました・・・!!!

桜を愉しむ・・・。日本は琴の音が聞こえてきそうな雰囲気ですが、中国はインスタ映えを狙って木に登ったり、木をゆすって花びらを散らせてそれをインスタへ・・・
ゆっくり愛でるなど微塵も感じません。でも嬉しかったのは、そんな中国にあって、桜は日本で愉しむものだと落ち着いた風情ある光景にわざわざ日本の桜を観にやってくる人も居るとか・・・。

魔法の花

確かに眺める楽しさ・・・ですね。近年は世界各地どこででも自然災害に見舞われて大変な思いをしている国が沢山あります。
勿論日本はその最たる国なのかも知れません。
満開の桜の前でほんの瞬間でもそれらの出来事を忘れ、「ああ、これからまた1年の始まりだ・・・」と思えるんだから本当に不思議な花ですね。

謙虚なようで豪華でもある。人の心を奮い立たせる魔法の花かも知れません。