先日、大河ドラマ『べらぼう』の大河ドラマ館に行ってきました!
ドラマのセットや衣装を間近で見られてとっても嬉しかったです!
瀬川が最後の花魁道中で着ていた白無垢もとても素敵…。お着物が好きなので、じっくりと見させていただきました。
実は私も結婚式で白無垢を着たので、その時を少し思い出しちゃいました。
ドラマ館から出て、当時に関連する場所もいくつか巡りました。平賀源内先生のお墓もあり、手を合わせてきました。
こちらは見返り柳。吉原の名所の一つだそうです。遊びの帰りにお客さんたちが後ろ髪を引かれる思いで、吉原を振り返り見たことからつけられたそうですよ。
なんだかその時の風景が目に浮かびます。
ドラマを通して新たに学ぶ機会が得られた良い機会でした。まだまだ知らないこともたくさんあるので、日本人として日本の歴史をちゃんと知っておきたいなと、そう思います。