ダレない舞台

私の舞台では本当に様々な試みでいっぱいなんですよ。公演そのものは生徒さんの「勉強の場」が基本です。
日々一生懸命お稽古に励むお弟子さんたち。女優であったりそれを目指す若者が本気で日本舞踊のお稽古に挑戦。お稽古は舞台に上がってやっとその意味が理解出来ると言って良いでしょう。
前回もそうでしたが、今回の舞台もほんの少しだけ「お芝居」に挑戦させました。お弟子さんにとってみたら夢のまた夢の世界でしょうね!
浅草公会堂という大舞台で、しかも大観衆の前での演技。私はずっとずっとそのお稽古を見て来ただけに心配はしていませんでしたが、正直それ以上に驚きました。
京都弁に挑戦しながら舞妓になりきってお芝居をする。プロデューサーの決断と強い気持ちでの指導には正直脱帽でした。
どうやって殺陣につなげるんだろう・・・の心配があっただけに尚更です。
プロデユーサーの指導力。とりもなおさずその演出力には驚きました。
それに応えた舞妓役もお見事。プロデューサーは日舞の基本があってだよ・・・と言いますが最高のシーンとして観客を喜ばせていましたね。

何と言ってもダレないというしっかりとしたコーナー分け。あの拍手でそれが伝わってきましたね。